ajec's BLOG

「ちょっとだけ、誰かに教えたくなる」がコンセプト。

2017年 巨人の開幕スタメン&ローテ予想!4番は誰にすべきか?

f:id:ajec:20160826214618p:plain
WBC開幕も迫ってきました。
今回は巨人の開幕スタメンとローテーションを予想してみたいと思います。

まずはスタメン。

1(右)長野
2(中)陽
3(遊)坂本
4(一)阿部
5(三)村田
6(二)クルーズ
7(左)ギャレット
8(捕)小林
9(投)菅野


センターの穴を埋めることができたのは大きいですね。

セカンドをだれにするかで迷いましたが、
吉川が開幕に間に合わないとすると、

昨年の実績もあるクルーズが選ばれるのではないでしょうか。


ちなみに昨年の打率、本塁打、打点を入れてみるとこのような感じです。

1(右)長野 .283 11 42
2(中)陽 .293 14 61
3(遊)坂本 .344 23 75
4(一)阿部 .310 12 52
5(三)村田 .302 25 81
6(左)ギャレット.258 24 68
7(二)クルーズ .252 11 37
8(捕)小林 .204 4 35
9(投)菅野

かなり見栄えが良くなりました。
しばらく二番を固定することができていなかったので、
「二番強打者」を今年は固定していくのも一つの案かもしれません。



続いてローテーションです。

菅野 2.01 9勝6敗 183.3イニング
マイコラス 2.45 4勝2敗 91.6イニング
田口 2.72 10勝10敗 162イニング
内海 3.94 9勝6敗 107.3イニング
高木 4.31 5勝9敗 117イニング
(プラスワン)
5人目まではすんなり決まりそうですが、
あと一人がだれになるのか、まだ不透明です。


開幕が待ちきれませんね!

札幌第一を分析! 2017年 高校野球センバツ ①

いよいよ代表校も決まり楽しみですね。
今日は札幌第一についてデータ分析してみたいと思います。

www.asahi.com

7-2 vs履正社 明治神宮大会準決勝
6-5 vs宇部鴻城 明治神宮大会2回戦

8-2 vs札幌日大 北海道大会決勝
18-2 vs遠軽 北海道大会準決勝
10-3 vs苫小牧中央 北海道大会準々決勝
4-3 vs白樺学園 北海道大会2回戦
7-3 vs札幌南 北海道大会1回戦

まずここまでの戦績です。
履正社に敗れてしまいましたが、
ベスト4に残ることができたのはなかなかではないでしょうか。


mainichi.jp
投手としては二人の左腕が代表的なようです。
冨樫颯大投手と前田剛志投手ですね。

これまでに春夏合わせて4度の甲子園出場がありますが、
勝利したのは一度だけ。

何とかまずは1勝をつかんでほしいところですね!


身の回りの英語がすべて日本語で読める。今、Google翻訳がすごい!

昨日あたりからにわかにTwitterが「これ」一色です。
そう、Googleリアルタイム翻訳が日本語に対応したのです。
jp.techcrunch.com


さっそく遊ぶ人たち。


ついに英語が読めなくてもいい時代がやってきた...?


新時代の到来を予感させる。


なんだか不穏な世の中ですね。


翻訳される事で、気付かなくてもいいことに気付く時代へ。


違う、そっちじゃない。


またGoogle翻訳か、とスルーされそうな...。


なんだかおもしろい時代が始まる予感です...。


春のセンバツ32校決定!優勝予想はやはり...。

こんにちは!
ついに2017年春のセンバツ出場32校が決定しましたね!

今年の優勝校はズバリ...
履正社」ではないでしょうか。
3年ぶりの出場となりますが、秋季神宮大会では優勝しています。

履正社の注目は、安田尚憲野手ですね。
今大会では早実の清宮選手とともに注目される存在となるでしょう。

www.hb-nippon.com


投手では武田祐投手が注目を浴びています。
昨年はヤクルトにドラフト1位で入団した寺島投手の陰に隠れていましたが、
今年はエースとしての活躍が期待されています。
clipee.net



www.nikkansports.com

なお、他の出場高校は以下の通り。
順番は連続出場が多い順、
次いで最近出場した順番に並べてみました。


<3年連続>
大阪桐蔭 3年連続9度目

なんと3年連続。今回は履正社との大阪同士対決にも注目が集まります。

<2年連続>
明徳義塾 2年連続17度目
智弁学園 2年連続11度目
福井工大福井 2年連続5度目
創志学園 2年連続3度目
秀岳館 2年連続3度目
札幌第一 2年連続2度目
滋賀学園 2年連続2度目

やはり2年連続には強豪がそろいますね。
中でも秀岳館には注目です。

<2年ぶり>
仙台育英  2年ぶり12度目
健大高崎 2年ぶり3度目
静岡 2年ぶり16度目
宇部鴻城 2年ぶり3度目

<5年ぶり以内>
報徳学園 3年ぶり21度目
履正社 3年ぶり7度目
盛岡大付属 4年ぶり4度目
早稲田実 4年ぶり21度目
作新学院 5年ぶり10度目

<10年ぶり以内>
前橋育英 6年ぶり2度目
日大三 6年ぶり19度目
東海大市原望洋 7年ぶり2度目
高岡商 7年ぶり5度目
神戸国際大付 7年ぶり4度目
熊本工 10年ぶり21度目

<11年ぶり以上>
高田商 23年ぶり3度目
福岡大大濠 26年ぶり4度目
東海大福岡 32年ぶり2度目
中村 40年ぶり2度目
帝京第五 48年ぶり2度目

<初出場>
志学館 初出場
市呉 初出場
不来方 初出場
多治見 初出場


初出場は今回4校。
21世紀枠はそのうち下の2校です。

どこが優勝するのか、
そして誰が活躍するのか。

楽しみですね!!


4横綱時代。過去には15回の前例が。

こんにちは。
来場所から稀勢の里横綱になることが決まりました。
www.asahi.com


白鵬一強時代の終わりを予感させますね。

しかし4横綱時代、過去には15回も前例があります。


第1次:1917年 2場所
第2次:1918年 1場所
第3次:1938年 2場所
第4次:1943年 7場所
第5次:1949年 3場所
第6次:1951年 5場所
第7次:1953年 3場所
第8次:1954年 3場所
第9次:1955年 14場所
第10次:1961年 2場所
第11次:1965年 11場所
第12次:1979年 8場所
第13次:1987年 2場所
第14次:1990年 5場所
第15次:1999年 5場所
4横綱 - Wikipedia


このようになっています。
平均は4.9場所。

ということは、
今年中に4横綱時代が終わってもおかしくないということですね。


横綱は陥落といっても大関に落ちることはなく、
引退勧告を行われるので現役生活も終えることになります。

直近10場所の成績を見ると、

白鵬   97勝26敗27休 .789
日馬富士 85勝29敗36休 .745
鶴竜   95勝40敗15休 .704

となっています。
白鵬の実力は流石ですね。
鶴竜が陥落に一番近いといえるかもしれません。

ちなみに稀勢の里
稀勢の里 114勝36敗0休 .760

となっています。
...。
あれ、白鵬に次ぐ成績ですね。
そして休場もゼロ。
なぜここまで横綱になれなかったのか、
不思議な成績です。

すでに30歳ですが、
ここから何度も優勝を目指して頑張ってほしいものです。

来場所から始まる4横綱時代。
1場所でも長く続いてほしいですね!



2017年春場所...大関不在の危機...?

こんにちは。
稀勢の里横綱昇進しそうですね。

しかし他の大関が軒並み不調。
どうなってしまうのでしょうか。

まず番付予想。
大相撲 来場所番付予想 平成29年春場所

横綱
白鵬   鶴竜

日馬富士 稀勢の里

大関
豪栄道  照ノ富士

<関脇>
玉鷲   高安
琴奨菊


豪栄道は途中休場。
来場所は休場明けとなりそうです。

照ノ富士も怪我で来場所は休場明け。
万全とは言い難い状況での出場となるでしょう。
まずは勝ち越しを目安にしてほしいところです。

琴奨菊は陥落してしまいました。
来場所10勝以上で大関復帰ですが、
果たしてどうなのでしょうか。

玉鷲、高安は調子が上向きといえそうです。


さて、大関は不在となってしまうのでしょうか。
実は、「横綱大関」という制度があるのです。
横綱大関 - Wikipedia

大関が一人しかいない時や、
大関が不在の際は横綱のうち一人が
横綱大関として番付上に登場します。

立場はこれまで通り横綱としての扱いになるようです。



保育所は足りない。保育士も足りない。

女児の着替えをさせてほしくない、
という保護者の主張。

www.j-cast.com


分からなくもない。
だけど、こんなニュースは、
まだ恵まれているほうだと言わざるを得ないだろう。

anond.hatelabo.jp

去年の流行語対象になりかけた
保育所落ちた 日本死ね」。

まだ保育所に入れるだけましなのだ。
kosodatejapan.com

こちらは東京都の待機児童数ランキング。
トップの世田谷は1000人を超えている。

つまり1000人以上の働きたい人々が、
子供を預けることができず、
苦しんでいるのだ。

これは「日本死ね」とも言いたくなるだろう。



さらには、
就労日数が足らず、保育所対象にすら
ならない人々もいる。

保育園に入園できる条件|保育園情報BOX
知り合いに、
精神的に余裕がなく
週4回働く事ができないという母親がいる。

最低週4の共働きが条件とされている以上、
働かなければならないのだが、

それ以上働けば限界が来てしまう。
子育てにも疲れ、
周囲に支えられながらギリギリやっている。

こんな現実を目の当たりにすると、
自分も子供を持とうとは到底思えない。

少子化への危惧が叫ばれているが、
これではどうしようもない...。


アクセスカウンター